びびが22歳から始める、歯列矯正日記~病院探しから矯正終了まで~

仕送りなしの一人暮らし、22歳、女子大生が歯科矯正はじめます。

貧乏女子大生が矯正を決意して39日目 精密検査してきました(虫歯治療の方が大変だった)

 

歯列矯正の初回カウンセリングについて、私の経験をもとに紹介します!

矯正したいけど、どうやって始めたらいいかわからないという方、

これからカウンセリングに行く方におすすめの記事です。

 

今回は、歯列矯正を始める前には欠かせない精密検査について

ほとんどの人は病院を決めてから受けるので、何度も受ける人は少ないと思います。

私の場合は、矯正治療が難しい歯並びだったのもあり、ここできちんと検査して、今後の治療方針と見積もりが確定するという流れでした。(次回は、お支払い)

どんな検査なのか、必要あるのか、今後に不安を持っている人に参考にしてもらえたらうれしいです。

 

 

そもそも、精密検査は何のためにやるの?

ざっくりまとめると、目的は、治療方針や装置を決定するために必要な資料採取を行うことです。よく勘違いされますが、矯正治療はかみ合わせを治すことで、肩こり、姿勢のゆがみ、口の中の乾燥を防ぐ、歯ぎしり、いびきなどを防止することが目的です。その理想の形が綺麗に並んだ歯なので、おまけで外見の改善が見られます。あくまで、おまけなんですね。

だからこそ、きちんと治すためには細かく検査をする必要があるのです。

 

以下は、私が病院からもらった説明の抜粋です。私の病院では、4つの項目がありました。

◆顔の写真 顔の形や特徴を把握するため

◆口の写真 歯並び、かみ合わせの状態を把握するため

◆歯形 歯の大きさと顎と歯のバランスを確認するため

◆レントゲン撮影 歯と骨格のバランスを把握するため

 

どのくらいの時間がかかるの?

時間は約30分でした。個人差もあると思いますが、私の場合は初回カウンセリングでレントゲンは撮っている状態だったので、残り3項目だけを行いました。また、矯正専門の完全予約制の病院なので、待ち時間なくスムーズにいったことも短時間で終われた要因でした。

 

気になるお値段は?

ずばり、3万3千円!!!

私が調べた病院ではほとんどがこの値段でした

(後日調べたら、5万のところもあった)

 

ちなみに、見積もりからの治療金額の変更もありませんでした。

(総額80万3千円、今回の精密検査代含む。)

詳細を知りたい人は、このリンクから↓↓

 

vivi-hanokoto.hatenablog.com

 

虫歯の治療も同時に

家から歯医者が遠いので、同じ日に虫歯の治療もしてくれることに。

こういう時、虫歯治療も行ってくれる矯正専門医院は便利だと実感。

後ろから数えて3本目の歯の、かぶせモノの下が虫歯になっていたので治療してもらいました。これが、本当にいたい。麻酔をかけてやるから治療はいいんだけど、

神経近くまで削ったので、麻酔が切れた後に噛むと、飛び上がるレベル。

そのあと3週間近く痛かったのは、また別の話。

ちなみに、腫れとかは全くなかったです。

 

まとめ

精密検査は、病院を決めてからやるのが経済的!

さらに、大抵の病院は次回に治療費の支払い(もしくはローンを組む、など)が発生します。だからこそ、病院を変える最後のチャンス!

初回カウンセリングの時とは違い、先生が深くかかわります。だからこそ、

先生や病院に対して違和感を感じる部分がないか、

約100万円と長い時間を使うことに後悔はないか

をもう一度よく考えてみてほしいです。

 

あと、虫歯の治療は矯正関係なく早めにやりましょう。

この1週間後、矯正ワイヤーを付けるのですが、

その時に虫歯の治療跡の歯も痛く、2重で苦しみました(笑)

(詳しくは別の記事で)

 

それでは、今回の記事は以上になります。

この情報が、今後矯正をする方に、少しでも参考になれば幸いです。

 

ここまで読んでいただいて、ありがとうございました。

 

22歳、一人暮らしの仕送りなし女子大生が、自力で歯列矯正を始めます!

応援したいと思いましたら、【歯列矯正】もしくは☆ボタンを、ポチっとお願いします!

 

[http://にほんブログ村 大学生日記ブログ 女子大学生へ
にほんブログ村]

 

[http://にほんブログ村 美容ブログ 歯列矯正へ
にほんブログ村]

 

blogmura.com